■ 子供のアレルギーをやわらげる家
兵庫県 H様邸基本コンセプト
高気密、高断熱、3層ガラス窓、24時間計画換気を採用し、50~100年もの間、質感や価値が変わらない住宅を実現。子どものアレルギーを緩和するため、常時きれいな空気が循環する室内をつくりました。部屋と部屋との温度差がないので、お年寄りにもやさしい、バリアフリーの屋内気候となっています。また、リビングでピアノを弾いても外に音がもれないよう、遮音性にも配慮しました。
外観のデザインは、2面を囲む白いバルコニーが特徴的。外壁には調湿性の高い珪藻土を使用しました。
1F間取り

2F間取り

イメージ1

大勢のゲストが訪れても、ゆとりをもって対応できる、広々とした玄関ホール。右手前のリビング、右奥のダイニングと連続性をもたせ、開放感を高めました。
イメージ2

全体を白でコーディネートしたリビングルーム。爽やかなチェックのソファや観葉植物の大鉢が、リゾートの雰囲気を演出します。
イメージ3

吹き抜けのリビングとダイニングは一続きになった、ゆとりのある空間。窓ぎわに飾った大型の花器が映えます。間接照明を上手に取り入れて、インテリアの表情に変化をつけました。
イメージ4

白い扉材が清潔な印象をかもし出すキッチン。面積に余裕をもたせているので、数人で一緒にお料理を楽しむことができます。
イメージ5

シックなブルーの腰壁でアクセントを付けて洗面室。空間をより広く見せる大型の鏡や、ツインボウルを備えた洗面化粧台を採用しました。